滋賀県の最高峰、日本百名山のひとつである伊吹山(いぶきやま)。
この自然豊かな地がメビウスウォーターの故郷です。
日本の植物の種類は約2800種類ですが、伊吹山にはこのうち1300種類があると言われており、そのうちの約2割に当たる130種は私たちにとりわけ恩恵をもたらしてくれる薬草であると、多くの調査でわかっています。
多くの植物のほかに、この山には多様な微生物の存在があります。
微生物というのは、私たちの目には直接見えないような小さな生き物のこと。
彼らにはさまざまなタイプがいて、
・空気が好きな微生物、嫌いな微生物
・光が好きな微生物、嫌いな微生物
・涼しいところが好きな微生物、暑いところが好きな微生物
色々います。
普段の私たちの生活も、この目に見えない微生物によって多くの場面で支えられています。
微生物についての詳しいお話はまた別の機会に。
ちなみに伊吹山は、『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山なのですね。
霊峰としても名高い山でもあります。
このような環境で3年以上の修行を積んだメビウスウォーター 。
ひと吹き、または一滴垂らせば、そこに伊吹山の世界が広がります。
還元くん・メビウスウォーター ・ワンゲルを始めOJIKA Industryさんの関連商品のみを取り扱っている専門ショップ「CHIKACHAN HOUSE」にぜひ遊びにいらしてください。
皆様の還元ライフにお役に立てる商品を揃えてお待ちしております。