日本にある「梅雨」という時期。
後半になると、体もだらっとしてきます。
先日私も参加させてもらった、ある地区の勉強会にて開発者がこんなことをお話されてました。
この時は、メビウスウォーターの話でした。
メビウスウォーターは本当に面白く、開発者も色々な実験をしたものの、まだまだ分からない未知のことが沢山ある、と。
例えば、
・白ワインの糖度が上がった
・電気代の節約になる
・いやなニオイが消える
・ただのシャンプーが高級シャンプーになる
など、沢山面白いことが。

ちなみに、ジメジメが続く梅雨の時期、私はこんな風にメビウスウォーターを使っています。
1.お掃除の時
例えば床を水拭きするとき。
1000倍のメビウスウォーターで雑巾をゆすいだりします。
とにかく、水を使う場面では「メビウス水」を使うようにしています。
友人が、
「床を水拭きするお掃除ロボットの中のタンクの水をメビウス水にしている」
と言ってましたが、すごく良いと思います!
仕事に行っている間お掃除ロボットが床を拭いているそうですが、帰ってきてから
家の空気がすごくきれいに感じられるのだそうです。
これって、家の「気」が整っているということではないでしょうか。
2.洗濯をするとき
メビウスは臭い消しにも役立ちます。
湿気が特に多くて、洗濯物の臭いが心配な時はすごく良いです!
人工的な香りでごまかさない方法が好きです。
メビウスを、洗う時に数滴、すすぎの時にも数滴。
ちなみに私は梅雨時期~夏場にかけては、洗濯物のすすぎの時に、ハッカ油を数滴たらします。
スッとした香りがすごく好きなんです。
(2023/05/28 12:40:43時点 Amazon調べ-詳細)
どんなハッカ油でも良いのですが、スプレータイプよりポタポタ落とせるタイプが使いやすいです。
3.いつも以上に自分に吹きかける
気分よくいたいと思っても、梅雨時期はどうしても体調に左右されます。
「湿度が高いなあ」と、一歩外に出るだけで一気に「気」が乱れます(笑)
そのときは、小さいスプレー容器に入れた1000倍希釈のメビウスウォーターをシュッと顔の周りにかけたりします。
と、こんな感じで梅雨時期はいつもよりメビウスウォーターを余分に使ってしまうのですよね(笑)
https://chikachanhouse.com/2022/02/28/big_mobius/