私はメビウスウォーター は1000倍にして薄めたものを色々なところにかけたりして使うことが多いのですが、あえて「1滴のメビウスウォーター 」として使っている場面を紹介します。
:還元くんで飲み物を作る時
還元くんで水素たっぷりの飲み物を作る時、メビウスウォーターを必ず1滴入れています。
特に還元くんを使い始めたばかりの時は、還元くんの反応がイマイチなこともあるのですがメビウスウォーターを入れることにより反応が良くなります。
:ご飯を炊く時
ご飯を炊くときに、1滴入れてみてください。
メビウスウォーター は熱にも強いので、温度が上昇しても大丈夫です。
ご飯がふっくら、とても美味しく炊き上がります!
:パンを焼く時
ホームベーカリーをお持ちの方、ぜひやってみてください。
パンを焼くときにメビウスウォーターを1滴。イースト菌でも天然酵母を使ったものでもどちらでも大丈夫です。
菌たちがいつもより活発に動いてくれるのか、ふっくら具合が違う感じです。
家庭のパンは防腐剤やら添加物を入れないで作れることが一番のメリットですが、メビウスウォーター を入れて焼くことにより、カビの発生が遅れたという話も聞いたことがあります。
:花瓶にお花を生ける時
草花が長持ちします。そして、イキイキします。
そして、メビウスウォーターの水分子はものすごい速さで動いているという証明でしょうか、花瓶の中の水が腐りにくくなります。
川や海の水は流れて、常に動いているから腐りませんが、メビウスウォーター を入れた花瓶の中でも同じことが起こっているのだと思います。
:ぬか漬けを作る時
メビウスウォーターと、私たちの体に良い菌たちはとても相性がいいようです。
自分でぬか漬けを作っているのですが、その糠の中にメビウスウォーターを1滴入れてみてください。
(糠の量が多い場合はもう少し入れます)
ぬか漬けがまろやかになりますよ。
ぬか漬けは、素晴らしい発酵食品です。腸内細菌バランスを整えることは健康維持に必須ですが、日本人の体にあった一番の発酵食品だと思います。
もちろん、ここに紹介したものは「1000倍のメビウスウォーターをスプレーボトルでシュッとする」でもOKです。
でも、あのスポイトから1滴垂らして使うとき、なんとなく「贅沢してるな」という気分になるのです(笑)
皆さんもぜひ、メビウスウォーターを日々の生活のお供に!
還元くん・メビウスウォーター ・ワンゲルを始めOJIKA Industryさんの関連商品のみを取り扱っている専門ショップ「CHIKACHAN HOUSE」にぜひ遊びにいらしてください。

皆様の還元ライフにお役に立てる商品を揃えてお待ちしております。