メビウスウォーター×麻炭ペーパーで“野菜・果物の長持ち保存”を叶える!
メビウスウォーターの使い方は本当に色々ある中、代表的な使い方としてはお野菜や果物を美味しく長持ちさせる・・というものです。
【1】1000倍希釈のメビウスウォーターを新聞紙が全体的に濡れるまでかけて、よく乾かします。
【2】この新聞紙にお野菜や果物を包んで冷蔵庫で保管します

ちょっと野菜などを買いすぎてしまった時この方法でかなり長持ちするので本当に重宝しています。
しかしながら、メビウスウォーターを沢山かける時点で結構新聞紙が破れてしまったり、繰り返し使っているとちょっと見た目が汚くなってしまったり・・と、まあ新聞紙なのでいいかと思いつつ、もっといいものは無いのかな?と思っていました。
そんな時にユーザーさんがこんなものを紹介してくれました。

麻福さんが作っている「麻炭エコペーパー」すごくいいですよ!
※麻福さんは三重県伊勢市にある会社さんです。
こちらは麻の繊維を剥いだ後に残る「麻幹(オガラ)」を炭にして作られた紙だそうです。

このペーパーの元々の用途として脱臭・消臭効果や調湿効果がありますが、これは炭のおかげですね。
さて、

↑こんな感じでまんべんなくメビウスウォーターの1000倍希釈液をスプレーして・・

↑全体的にメビウスウォーターが行きわたりました。

↑そして、ペーパーを乾かしてから野菜や果物をを包む・・と。
そういえば、夏に頂いたブルーベリー(生)をこのメビウス加工麻炭ペーパーで包んで冷蔵庫で保管していたんですが、1ヵ月大丈夫でしたね。シワにもならずピンピンしてまして、しかも甘くなってました。
あと、冷蔵庫の中のシートとして使うのもいいですよね!
今回ご紹介したのはA4サイズ(297×210mm)ですが、A0サイズに近い大サイズ(1290×800mm)もあります。

結構人気のようで品切れのことも。
もちろん新聞紙でも全然OKなんですが、耐久性もありちょっとおしゃれでプレゼントにもいいかもしれない麻炭エコペーパー、とても良いと思います!

